どケチ☆ママがゆく、DWE街道

どケチ☆ママがゆく、DWE街道

~コスパ命のディズニー英語システムjourney~

どうしてこうなった?DWE中古市場をパトロール

 

続きです。前回の記事はこちら

dwe-ouchieigo.hatenablog.com

シリーズを初めから読みたい方はこちらへどうぞ!

 

即決したDWEをクーリングオフさせていただいた後、心にぽっかり穴が開いたような日々から抜けられず。
夫が呆れるほど、張り付くように中古市場をパトロールしていました。
息子のためにやっていると思っていたけれど、それは親のエゴだなぁと冷静に見れる自分もいて。なんてったって、私自身がDWEの魅力にお熱☆なんだからね。

・フルパッケージ出品の頻度、相場価格

・教材の種類(MTDSGAQLP)ごとの相場価格

・年式の違いによる相場の下がり具合

・最新版教材の経年による相場の下がり具合

・出品後すぐに売り切れるものの設定価格

・古いものや傷んでいるものでも売れているのか

・状態が良いものと悪いものとの相場差額

・状態が良いものの、状態が良い理由(挫折?新品交換後出品?)

・個人出品と中古教材専門ストア販売品との相場差額、メリットデメリット比較

 

これらの項目を念頭に、ずーーーーーーーーっとパトってました。
そして、なんとなーくですが、頭の中で整理したのです。
 

▼あくまでも個人の「印象」「感覚値」です。参考程度に流し見ください。2020年7~9月のデータです。

項目 最新版 旧版
フルパッケージ出品

頻度:1~2週間に1件程度

価格:64~80万円程度

頻度:新規出品頻度は同程度だが、売れずに残っているものも

価格:15~40万円程度

教材ごとの相場価格

 M:17~22万円
 T:13.5~18万円
 D:12~14.5万円
 S:10~16万円
 G:4.5~7万円
 A:3~5万円
 Q:4~5.2万円
 L:3.5~5.5万円
 P:2.3~5万円

 M:~8万円
 T:~8万円
 D:~6万円
 S:~6万円
 G:~4万円
 A:~3万円
 Q:~2.5万円
 L:~3万円
 P:~2.5万円

年式別相場
  • フルパッケージだと定価の3分の2くらい。
  • 経年のわりには、値下がりは激しいかも。
  • フルパッケージだと定価の5分の1~3分の1くらい。
  • 細かいマイナーチェンジの有無や商品状態に左右される。
秒殺価格
  • 相場価格の3分の2くらいでしれっと出品されると秒殺。
  • 商品説明が雑だったり、偽物かもと思ったりすることも。
  • よほどの破格でないと秒殺は少ない。
  • 逆に言えば他出品を比較して選択する時間的猶予がある。
古くても
傷んでいても
  • 売れる。
    最古でも1.5年のため経年劣化はあまりなく単純に使用状態に左右されるが、それほど大きくない。
  • VHSは、現代絵は再生機器が希少のため売れにくい。
  • DVDであれば、価格によるが売れる。
  • 紙製品は経年劣化が激しいため、破格であれば売れる。
  • 商品状態を詳細に書いてあるほど売れる。
状態による相場価格
  • 開封も多数出品される。定価の4分の3~5分の4程度。
  • 美品で、定価の半額程度。
  • 傷んでいるものはまだ出品されない。(=正規会員が使用中)
  • 傷んでいることがデフォ。定価の5分の1程度。
  • たまに未開封が出品されるが定価の3分の1程度。
  • 使用状態には左右されにくい。どちらかというと年式次第。
出品理由

状態が良いものが多い。

  • 挫折 
  • 取り巻く状況変化(他のものに乗り換えなど)
  • 中古ユーザーが正規購入後に不要なものだけ新品出品

状態が良いもの

  • 挫折して箪笥の肥やし 
  • 使用後新品に交換して出品


状態が悪いもの

  • 使用していたが倦怠期を迎え会員をやめ退会。
  • 経年後、新品交換することなく出品。

 

  メリット デメリット
個人出品
  • 比較的安価
  • 保証がない
  • 返品不可能が多い
  • 偽物(海外版・海賊版)の可能性
中古教材専門ストア販売品
  • 丁寧にクリーニングされていることが多い
  • 保証を付けることが可能なストアも
  • 正規品のみ買取受付ストアであれば尚安心
  • 比較的高価

 

これらをすべて勘案した結果、

 

私はこの方法でDWE中古ユーザーデビューすることにしました。

  • 個人出品ではなく、中古教材専門ストアでもなく、法人出品(リサイクルショップなど)から買う
  • 中古市場に流れてきた新品を買う
  • プレイアロングトークアロングマジックペンセットQ&Aカードを買う


どうしてこの選択になったのか?
続きます。